資格有効期限の5ヶ月前に案内が届く
2020年10月30日、家庭動物管理士の資格の有効期限・更新手続きの案内が届きました。
?家庭動物管理士?
更新手続きの案内が届きました!
はやい!??#家庭動物管理士 #資格 pic.twitter.com/3Zc6K9Se8i— うり姉 (@uri_nee) October 30, 2020
私が受験したのは2018年5月で、資格の有効期限は2021年3月31日です。
家庭動物管理士3級の試験から合格発表までを振り返っています。受験してわかった試験の難易度、問題の傾向や試験にまつわるネット上の噂に白黒つけました。結果が出やすいと思った勉強法、試験問題をもとに復習したポイントをまとめたので、合格に役立ててください!
5ヶ月も先の話なので
えっ、もう更新の時期?!
と驚きましたが、早め早めに案内されているようです。
家庭動物管理士3級の更新料は、1万円(税込)です。
資格更新の手順
資格を更新するには、
- 更新申請書の提出(ネットでも可)
- 更新料の振込(クレジットカードも可)
- 確認テストの提出
この3つが大まかな流れです。
更新申請書と封筒は、協会の方で用意してくれています。
(案内に同封されています)
私はインターネットから手続きしたので、その流れを説明しますね
インターネットから手続きする方法
案内に載っているQRコードを読み取って、更新申請フォームへいきます。
以下の項目を入力して、更新を申し込みます。
- 氏名(漢字とふりがな)
- 資格番号
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- 支払方法
- 顔写真
- 勤務先の記載の有無
2020年11月時点では、スマホ対応していないせいか、字が小さくて見づらいのが難点でした
支払方法は3パターン
更新料の支払方法を選ぶことができます。
選択肢は3つありますが、大きくわけると「銀行振込」か「クレジットカード」です。
- 三菱UFJ銀行の口座へ振込
- ゆうちょ銀行の口座へ振込
- クレジットカード
振込手数料は自己負担です
クレジットカードは手数料が発生しなかったよ
顔写真はスマホ撮影もOK
更新に伴い、資格証に使う新しい顔写真が必要になります。
郵送で手続きする人は申請書に写真を貼付、インターネットから手続きする人はデータを送ります
ちなみに、証明写真のようなしっかりした写真!じゃなくても大丈夫です。
- 正面脱帽で顔が判別できる
- 他の人や物が写っていない
- 過度な表情やポーズをしていない
- 撮影から半年以内
こういう条件をクリアしていれば、スマホで撮った写真も使えます。
もちろんアプリでゴリゴリに加工していたり、プリクラなんかはダメですよ
「スマホからでもいいから、とにかく撮影から半年以内の新しい写真を用意して!!」という協会の心の声が聞こえた気がするわ
便利な備考欄
フォームに入力できないことは、備考欄で伝えることができます。
私は領収書がほしかったので、そのことを備考欄に書きました
ほかにも
- 名前の旧字体の説明
- 振込名義が本人と違う場合
- 先に入金が済んでいる
などなど、伝えたいことや気になることがあったら、備考欄が活用できます。
もう一回入力したら終わり
入力が終わって申し込みが受付されると、事務局から「家庭動物管理士更新申請の受付」というタイトルのメールが届きます。
そのメール本文から遷移したページで、
- 氏名
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- 支払方法
を入力します。
ここで具体的に支払方法を入力するよ
私はクレジットカードにしました
通信教育講座テキスト(確認テストはこのテキストの巻末に付属)は、更新手続きの受付が完了した人から順次発送されます。
2020年11月中旬頃がめどだそうよ
講習会やスクーリングはなく、自分で勉強して、期日までに確認テストを提出します。
基準点を満たさない場合は、一週間以内に再度テストが送られるそうです
入力事項は以上です。
あとは更新テキストが届くのを待ちます。
【追記】更新テキストが届きました!
12月に入って数日後、更新テキストが届きました。
ポストに入っていましたよ
一般的なノートの大きさ(B5サイズ)で、ページ数は41ページです。
テキストやテストの概要は、関連ページで紹介しています
家庭動物管理士(3級)の資格更新がテーマで、更新テキストと確認テストにスポットをあてています。更新申請書の提出・更新料の支払いが完了すると、更新テキストが届きます。実体験をもとに、更新テキストの勉強・確認テストのポイントをブログにまとめています。