愛玩動物飼養管理士2級の試験が無事終了|会場の様子や効率的な勉強法を伝授

最終関門・認定試験を受けてきました

2018年11月25日(日)、愛玩動物飼養管理士(あいがんどうぶつしようかんりし)2級の認定試験を受験しました。

愛玩動物飼養管理士の試験会場

りっちゃんりっちゃん

愛玩動物飼養管理士の試験は、講習会の直後じゃなくて別日程で試験日が組まれているの

関連ページ

スクーリング(愛玩動物飼養管理士では講習会を「スクーリング」と呼んでいます)は、6月。

うり姉うり姉

スクーリングからだいぶ時間が空くので、気が抜けません!

協会から送られる課題報告問題(試験を模した練習問題のようなものです)を何度も繰り返して、試験当日まで過ごしました。

愛玩動物飼養管理士の課題報告問題

試験当日の会場の様子

愛玩動物飼養管理士の試験会場の外観

講習会と同様、受付はなく指定された座席に直行します。

(そもそも受付スペースがつくられていませんでした)

りっちゃんりっちゃん

うり姉が参加した会場では、4・5・6階が試験会場になっていたわよ

愛玩動物飼養管理士試験会場のモニター

しゅうくんしゅうくん

一つの会場でこの人数…相当な数の受験生がいるんだね

うり姉うり姉

私がいた6階には140人いました

愛玩動物飼養管理士試験会場(6階)

受験級はごちゃ混ぜ

ちなみに、受験級で教室分けされている様子ではなかったです。

1級、2級、準2級と受験級は人それぞれという感じでした。

年齢層は幅広く、若い人(専門学生?)からご高齢者までさまざまでした。

テキストは荷物になるだけ??

それと、会場でテキストなどを読み返す時間はほぼないと思っておいた方がいいです。

早く着いた人は別ですが、注意事項説明が始まるとテキスト等は一切見られなくなります。

試験当日のスケジュール
  • 13:30~    入室可能
  • 14:05~14:30 注意事項説明
  • 14:30~15:45 試験
  • 15:45~16:00 問題冊子・解答用紙回収
  • 16:00     退室
しゅうくんしゅうくん

スケジュールを見ての通り、会場を解放するのがわりとギリギリなんだ

うり姉うり姉

早く会場入りしたとしても、30分くらいしかテキストを読み返す時間はありません

私は「直前にバタバタ見直しても仕方ないし、テキストも重いから置いていこ~っと」と思い、テキストは持っていきませんでした。

ですが、これが大当たり。

着席してから注意事項説明まであっという間だったので、テキストを持っていてもおさらいする時間なんてありませんでした。

うり姉うり姉

余分な荷物にならなくて正解だったと思います

ピリつくスタッフさんたち

スタッフさんたちが、やたらと厳重でした。

試験中の飲食(たしか机に置いておくのもNG)、ティッシュを使いたい人は袋から出して裸で置くなど、カンニングなどの不正行為に対する徹底っぷりが半端なかったです。

うり姉うり姉

まるで大学入試のセンター試験のような徹底ぶり

一番すごかったのは、携帯電話の電源を切ること。

「ケータイの電源はかならず切ってください!!!(口調強め)」と何度も何度もアナウンスします。

しまいには、「切り方がわからない人、電源が切れてるか不安な人は本部で預かります」というくらい。。。

うり姉うり姉

「電源を切ってください」はポピュラーですが、「切り方がわからない人は預かります」は初パターンでした…

ちなみに、不正行為をしたら即退場、不合格です。

でも、即退場と言っておきながら30分は本部にいないといけないと言っていました(汗

うり姉うり姉

一体何をされるんでしょうか…

しゅうくんしゅうくん

過去に相当困ったことがあったのかな…

りっちゃんりっちゃん

それくらい不正行為の防止を徹底しているわ

独特なピリつき方の空気のまま、試験が始まったのでした…。

試験の概要と注意点

試験問題は、2級受験者は60問、試験時間は75分間です。

(1級は65問、準2級は55問でした)

マークシート方式で、5つぐらいの選択肢から正しいものを答える、という問題が大半を占めています。

ちなみに、途中退室は不可です。

早く問題を解き終えても、試験終了時間まで教室から出られません。

うり姉うり姉

私は時間をフル活用したので、「暇だな~、帰りたいな~」という感じにはなりませんでした

しゅうくんしゅうくん

見直しや再考、マークミスチェックをくまなくする人にとっては、ちょうどいい時間だと思うよ

本人確認で心配だったこと

机の上に受験票と身分証明書を出しておいて、試験監督たちが一人一人チェックしていきます。

個人的に不安だったのが、身分証明書と申し込みの名前の漢字が一部違っていたこと。

身分証明書は旧字体なのですが、ふだんは簡単な漢字をつかっています。

うり姉うり姉

愛玩動物飼養管理士も、簡単な方の漢字で申し込みました

「身分証明書と漢字が違いますけど?」と指摘されないか、ちょっと心配でした。

  • 身分証明書:櫻井(旧字体)
  • ふだんづかい:桜井(簡単な方)
うり姉うり姉

というのも、以前苦い経験をしたんです

りっちゃんりっちゃん

うり姉の大好きな声優さんのイベントに参加したとき、しつこく指摘されたことがあるの

しゅうくんしゅうくん

資格関係ならもっとつっこまれるかもなぁ…って思ってたよ

実際は、何も言われず一瞬でチェック終了~!

うり姉うり姉

名前の漢字が一致するかどうかより、住所や生年月日を重要視しているのかもしれません…

「ふだんは簡単な漢字で名前を書くけど、身分証明書は旧字体だ~」という人も、安心してください!

受験票は絶対に忘れないで!

一つだけ言いたいのは、受験票は絶対に忘れないでください。

うり姉うり姉

忘れるとかなりめんどくさそうです

受験票を忘れた場合、本部で仮受験票を発行します。

(本来受験票がないと受験できないので、あてにするのはNGです)

その手続きが大変だからか、試験が始まるまでの短い時間で準備しないといけないからか、とにかくかなりバタつく雰囲気でした。

うり姉うり姉

持ち物を忘れたパニック、さらに協会側の人もバタバタしているなんてなると…精神的な体力が削られそうですね。。。

りっちゃんりっちゃん

受験票は何が何でも忘れないようにしてね!!

「じゃあ身分証明書は?」というと、こちらを忘れた場合はそこまで大変そうではなかったです。

しゅうくんしゅうくん

「身分証明書を忘れた人は、座席番号のシールに生年月日を書いておいてください」と案内していたよ

うり姉うり姉

「そんなもんかーい!!」と心の中でツッコんでしまいました

ダメージとしては、受験票より身分証明書を忘れる方がダメージは少なさそうです。

りっちゃんりっちゃん

いやいや、どっちも忘れちゃダメよ

試験問題について

実際に試験を受けて、気づいたことを書いていきます。

課題報告問題は選択肢の正誤まで完璧に

まず、課題報告問題の答えを暗記するだけではダメです。

もちろん本番とかぶる問題もありましたが、角度を変えて選択肢をつくったり、そもそも課題報告問題で取り上げていないような項目も出ました。

なので、課題報告問題で対策するときは、

課題報告問題を解く上での心がまえ

各問題の選択肢に対して「なんで間違っているのか」「この場合だったらなんなのか?」まで広げて理解していく

この姿勢で勉強していきたいです。

「じゃあ、課題報告問題に載っていない部分が出たらどうするの?」という場合。

まんべんなくテキストを読むことも大事ですが、それだとぶっちゃけキリがない情報量の多さなんですよね。。。

そういった意味でも、上記の勉強法がベストだと私は思います。

名付けて「課題報告問題の選択肢も問題にしていく」作戦!

うり姉うり姉

効率がいいのにカバー率も高い!試験を終えて確信した、おすすめの勉強法です

りっちゃんりっちゃん

ゴロは最悪ね(笑

課題報告問題の解答を完璧にするのはもちろん、選択肢も問題と思って一つ一つ考えていく。

「どうして誤りなのか」「どうだったら正解になるのか」を一つ一つ向き合っていくと、100%とはいかなくても、テキストの要点をかなり網羅することができます。

しかも、課題報告問題は127問。

1問につき選択肢は5個あるので、127問×選択肢5個=635項目勉強することに等しいです。

「俺はテキスト丸暗記できるもんね!」という人にはかなわないかもしれませんが、最小限の力で効率よくカバーできる勉強法です。

うり姉うり姉

私はこの作戦でバッチリ合格できました。効率よく実力をつけたい人の必勝法として推薦します!

しゅうくんしゅうくん

とは言え、選択肢一つ一つと向き合うのは、なかなか骨が折れることだよ

りっちゃんりっちゃん

でも、テキスト全部をたたき込むよりはずっと楽だし、それでいて情報を濃く理解できるわ。おすすめよ!

特定動物だけはテキストをガン見して

ただ、特定動物の種類に関しては、テキストの該当ページをよぉーく見ておいてください。

課題報告問題にも1問ありますが、試験は同じ問題ではなかったからです。

しゅうくんしゅうくん

テキスト第1巻の後方(158・159ページ)に見開きで資料があるよ

完璧に「これが特定動物だ!」と覚えきる必要はないですが、なんとなくでいいので特定動物かそうでないかがわかるようにしてくといいです。

うり姉うり姉

私が受験したときは、特定動物のメンツをガラッと変えての出題でした

りっちゃんりっちゃん

課題報告問題に絞っていたから、「もうちょっと資料に目を通しておけばよかった~」と後悔したわね…

余談ですが、なんとな~くペットシッターとチンチラがよく問題文に登場していた気がします。

しゅうくんしゅうくん

あくまで印象の話だから、軽~く聞き流してね

教材のDVDは観なくても受かる

それと、第一回目の送付物で届く、教材のDVD。

これ、一度も観ずに試験を受けました!

(協会さん、ごめんなさい)

それでも合格できたので、試験との関係性は低いのかもしれません。

うり姉うり姉

観るに越したことはないですが、どうしても時間がとれないという人は、パスしても合否には直結しなさそうです

関連ページ