更新テキストが届きました
前置きになりますが、うり姉が取得しているのは家庭動物管理士「3級」です。
家庭動物管理士3級の試験から合格発表までを振り返っています。受験してわかった試験の難易度、問題の傾向や試験にまつわるネット上の噂に白黒つけました。結果が出やすいと思った勉強法、試験問題をもとに復習したポイントをまとめたので、合格に役立ててください!
なので、3級の更新をベースにお話していきますね
資格更新の手続きをしてから約1ヶ月後、更新テキストがポストに投函されました。
B5サイズ(一般的なノートと同じサイズ)で、全部で41ページあります。
ただ、41ページがまるまるテキストというわけではなく、後半は確認テストです。
学習する量としては、29ページ分になります
この確認テストをクリアすることで、資格更新ができます。
更新手続きのおさらい
資格を更新する方法をざっくりおさらいすると、
家庭動物管理士 資格更新の流れ
家庭動物管理士(3級)の資格有効期限の案内が来たので、更新手続きをしました。更新手続きの申し込みは郵送とWEBから選ぶことができ、管理人・うり姉はインターネットを選択しています。実際の更新手続きの流れや手順、方法を画像を載せながらレポートします。
もちろん、確認テストには基準点があります。
提出すれば資格更新できるわけではないので、高得点を目指す気持ちで勉強したいですね
更新テキストで学ぶこと
ざっくりテキストの内容を紹介すると、
- 動物愛護管理法の改正について
- ペット業界の現状について
- 高齢な犬猫の飼養管理について
こんな感じです。
1では、2019年6月の法改正をテーマに、変更点や追加点を学んでいきます。
2では、ワンちゃん・猫ちゃんの飼育数、平均寿命、必要なお金の傾向や、動物取扱業の登録状況を把握します。
3では、ワンちゃん・猫ちゃんの老化や気をつけたい病気を学びます。
うり姉の勉強法
確認テストの提出期限まで2ヶ月ほどありましたが、届いてすぐに着手しました。
気になる部分にマーカーをひきながら、サラサラとテキストを読んでいきます。
マーカーをひいたのは、自分の知識をブラッシュアップしたかったからです。
「テストでいい点をとるんだ!」という気持ちももちろんですが、見聞を広めるために役立ちそうな情報に印をつけていきました
知的好奇心みたいなものね
テキストを一通り読み終えたら(マーカーをひきおえたら)、確認テストにとりかかります。
「時間がない」「1日でも早く提出しないと」という人は、先に問題に目を通しておくとショートカットになりそうです
できればじっくり読めるといいよね
確認テストの概要
テストの問題は、テキストのポイントや確認してほしいところをピックアップしている印象です。
家庭動物管理士として、そして動物にかかわる人間として!知っておきたいことが詰まっています
ずば抜けて難しいことが問われるわけではなく、テキストを読めばわかる範囲になっています。
ちゃんとテキストに目を通せば大丈夫よ
確認テストの特徴をまとめると、
- 全部で10問(選択式)
- テキストを見ながら解答可
- 提出方法は郵送かWEB
こんな感じです。
それぞれについて感じたことを、まとめていきます。
答えは3択から選ぶ
テストは全部で10問、すべて選択式です。
3つの選択肢の中から、「正しいものはどれか」「誤っているものはどれか」を選びます。
正しいものを選ぶのか間違っているものを選ぶのか、そこだけ気をつけてね
テキストで不正解の理由も確認しよう
「テキストを見ながら解いちゃダメ!」というルールは、多分ないです。
というより、全国ペット協会のホームページに「テキストを確認しながら解答いただけます」と書いてあります。
正解を選んだ後、不正解の理由も一緒に考えるとより理解が深まるので、おすすめです。
切手いらずのWEB解答
今年(2020年)から、インターネットでも確認テストが答えられるようになりました。
私はWEBを選びました
従来の郵送ももちろんOKですが(封筒はテキストと一緒に送られてきます)、サクッとできるWEBはとても便利だと思いました。
詳しい手順は次の項目でお話しますね
確認テストをやってみた(WEB解答)
まず、確認テストのWEB解答ページにアクセスします。
テキストと一緒に届く「更新テキスト送付のお知らせ」の中にQRコードがあります
そこからアクセスできるし、URLを手入力でも大丈夫だよ
アクセスすると、「家庭動物管理士 確認テストWEB解答ページ」というページが開きます。
記載事項を一通り読んだら、「家庭動物管理士3級 確認テスト提出フォーム」を押下します。
クリックすると、回答フォームが出てきます。
ページがスマホ対応していないせいか、ちょっと見づらかったよ
入力事項は、
- 氏名(漢字、かな)
- メールアドレス
- 資格番号
- 生年月日
- 確認テストの答え
(備考欄は連絡事項がなければそのままで大丈夫です)
入力がすんだら「確認画面へ」を押下し、申し込みへ進みます。
受付完了すると、事務局からメールが届きます。
事務局からのメール抜粋
あとは新しい資格証が届くのを待つだけです!
不合格の場合は再テスト
点数が気になるところですが、テストクリアの連絡はないそうです。
基準点を満たさないと一週間以内に再度テストが送られてくるので、それが出来の目安と言えます。
再テストが届くのか、新しい資格証が届くのか。ゆっくり待ちましょう…!
追記:受付完了のメールが届きました
約二週間後、事務局からメールが届きました。
タイトルは「家庭動物管理士 確認テストを受け付けました」です。
ちなみに、テスト提出から一週間経っても、再テストは送られていないです。
メールの内容もあわせると、どうやら基準点には届いているような雰囲気です。
こういうメールをもらえると、安心して待てるね
あとからわかりますが、確認テストの答えは新しい資格証と一緒に届きます
テストの点数は、驚きの結果が待っていたわ…!
家庭動物管理士(3級)の資格更新の手続きが終わり、新しい資格証が届きました。新しい認定登録証・認定証の写真を載せたり、資格更新の方法や手順をまとめています。確認テストの添削結果も一緒に届くので、採点したい人はここで答え合わせができます。