ペット共生住宅管理士のテキストが届いたので、開けてレポートしてみた

申し込み後2日でテキストが届く

うり姉うり姉

ペット共生住宅管理士検定のテキストが届きましたよ~~!!

関連ページ

申し込みからたったの2日で届くというスピード感。

(私は受付開始の6月3日に申し込みました)

参考

 

うり姉うり姉

は、はやい~~~!!

ペット共生住宅管理士の申し込み確認メール抜粋

申し込み完了後のメールに「約1週間から10日間でお届け」と書いてあったので、早くても来週の頭かなと思っていました。

しゅうくんしゅうくん

レターパックライトでポスト投函されていたよ~

早速開けてみました!

届いたもの

入っていたもの
  • 案内状(ペット共生住宅管理士「教材」及び「受験票」の送付について)
  • 受験票
  • 公式テキスト3冊

ちなみに、受験票はA4の紙切れです。

豪快に開封すると破れる恐れアリなので、注意してください…!

うり姉うり姉

私も危うく破りそうでした…レターパックはそっとやさしく開けてあげてください

テキストはこんな感じです

ペット共生住宅管理士のテキスト

公式テキスト3冊
  • ペット共生マンションの適正化推進ガイドライン(165ページ)
  • これだけは知っておきたい 飼い主のマナーハンドブック(35ページ)
  • ペット共生住宅管理士 理論と実践(104ページ)

厚みを比べてみると…

ペット共生住宅管理士のテキストの厚み比較

『ペット共生マンションの適正化推進ガイドライン』が一番太いです。

一番テキストっぽい『ペット共生住宅管理士 理論と実践』は、2番目の厚みになっています。

さて、試験はどこから多く出題されるのか…?

じっくり読んでいきたいと思います♪

うり姉うり姉

試験を受けた後、出題範囲をこちらのページにまとめてみました

中身をざっと見てみた感想

ペット共生住宅管理士検定を申し込むときに、「テキストってどんな内容なんだろう?」「役に立つのかな?」「内容は濃いのかな?」と気になる人は多いと思います。

開封したばかりで読み込みはまだですが、ざっと見た感じで思ったことを書いていきます。

りっちゃんりっちゃん

申し込みを迷っている人の参考になったら嬉しいわ!

『ペット共生マンションの適正化推進ガイドライン』

3冊の中で一番高いテキストです。

定価15,000円(しかも税抜)!!

うり姉うり姉

さてさて、どんな中身かな…?

ペット共生マンションの適正化推進ガイドラインの中身1

カラーで写真やかわいいイラストが入っています。

うり姉うり姉

タイトルだけ見ると「小難しい内容なのか?!」なんて思いましたが、全然かたくなく、むしろかわいくて読みやすいつくりになっています

内容をピックアップすると、こんな感じです。

テキストの中身をざっくり紹介
  • ペット共生マンションが登場した背景と流れ
  • ペット共生マンションのおかげでプラスになったこと
  • ペットの習性にあった住まいの工夫・アイデア
  • ペット共生マンションの設計・管理運営の指針
  • ペット共生マンションを支える人材の育成
  • ペット共生マンションの実現に向けた動き
  • ペット同伴宿泊ホテル、ドッグランの設計・管理運営の指針

ペットとの共生マンションやおうちづくりをしたい人にとって、かなり有益な情報がつまっています。

うり姉うり姉

ペットに有害な植物の一覧も載っています。お散歩のときに気をつけてあげられますね

ペット共生マンションの適正化推進ガイドラインの中身2

不動産会社の営業マンにもおすすめだと思います。

最近はペット可マンションが増えているので、ペットを飼っているお客さんは多いと思います。

「ペットは家族の一員」と思っている人ほど、ペットが肩身の狭い思いをしないか気にすると思うし、おうちを買う上で大きなポイントになると思うんですよね。

うり姉うり姉

営業マンが「こういう理由なので、これは大丈夫ですよ」とか「こういう理由なので、こんなルールがあります」ということを詳しく説明してくれたら、どれだけ株があがることか!

信頼度がグッとあがると思います。

『これだけは知っておきたい 飼い主のマナーハンドブック』

一番薄く、定価も700円と最安値です。

ただ、中身はけっこうしっかりしていて、ギュッと情報がつまっています。

ペット共生マンションの適正化推進ガイドラインの中身3

内容は、主に共同住宅の中で飼い主がおさえておきたいマナーです。

エレベーターで住人と乗り合わせるときのマナー、共用部分(ベランダやバルコニー、専用庭)でのNG行為などなど。

戸建てというより、いろんな人と居住空間を共にするアパート・マンションを対象にしています。

うり姉うり姉

イメージは「部屋数の多いマンションやタワーマンションを購入するペット飼育者に渡される資料」という感じです

ずっとペットを飼っている人にとっては「当たり前だよ」という内容もありますが、細かい見落としがちなエチケットも書いてあるので、自分の子を守るためにも今一度確認しておきたいです。

うり姉うり姉

ワンちゃん猫ちゃんだけではなく、ウサギ、小動物、小鳥のことも載っています

ペット共生マンションの適正化推進ガイドラインの中身4

『ペット共生住宅管理士 理論と実践』

真ん中の厚みで、価格も真ん中の2,000円です。

他2冊はカラーでしたが、これは白黒です。

うり姉うり姉

急にテキスト感が出てきました

ペット共生マンションの適正化推進ガイドラインの中身5

「ペット共生住宅管理士とは」から話が始まり、最後はペット業界の方向性で締めくくっています。

うり姉うり姉

ペットトラブルも出てくるので、法律がらみの話も出てきますよ

テキストの構成としては、

テキストの中身をざっくり紹介
  • ペット共生住宅管理士とは
  • ペット共生住宅づくりのノウハウ
  • ペット業界の現状と広がり

の3部構成です。

こういう人は読んで損しないテキストだと思いました。

おすすめな人
  • ペットとの共生住宅をつくりたい人
  • ペットがよりよく過ごしてほしいと思っている飼い主
  • ペット業界に勤める人

ペットと住宅が切り口のテキストはなかなかないので、じっくり読み込んでいきたいと思います♪

うり姉うり姉

テキストだけの購入もできます。希望する人は、協会のホームページを参照してみてください

参考