資格更新の方法を一言で言うと
申請書と顔写真を提出して、更新料(私のときは3,000円)を振り込む。
これで、手続きは完了です。
私のときは「資格更新のご案内ですよ〜」というメールが届きました
順を追って説明していくね
資格更新手続きに関するメールが届く
2021年11月17日、ペット用品取扱士推進室からメールが届きました。
ペット用品取扱士の資格更新お知らせメール(一部)
メール本文には、資格更新の手続き方法がくわしく書いてあります
手続きに必要な提出物、提出先が案内されているわ
提出するもの
提出するものは、次の2つです。
- 申請書
- 顔写真(3ヶ月以内)
これらを期限までに提出します。
申請書はメールに添付されていたよ
更新料は3,000円
うり姉が更新したときの話ですが、ペット用品取扱士の資格更新料は3,000円です。
2つの提出物を提出・更新料3,000円を指定された口座に振り込むことで、手続きは完了です。
振込手数料は自己負担です
提出方法は便利な二択
提出方法は、郵送かメール送信です。
好きなほうを選べるので便利でした
うり姉はメールで提出したわよ
メール送信した翌日、ペット用品取扱士推進室からお返事が届きました。
提出後に届いたメール
こうやってお返事があると安心だよね
その後、新しい認定カードが送られてきます。
うり姉は11月末に手続きをして、約3週間後に届いたわ
確認テストや課題提出はない
うり姉が取得してきた資格の中で、更新時にテストやレポート提出がある資格がありました。
家庭動物管理士では、確認テストがありました
家庭動物管理士(3級)の資格更新がテーマで、更新テキストと確認テストにスポットをあてています。更新申請書の提出・更新料の支払いが完了すると、更新テキストが届きます。実体験をもとに、更新テキストの勉強・確認テストのポイントをブログにまとめています。
ペットフード販売士では、レポート3題に答えたわよ
ペットフード販売士の資格の更新について、方法や手順を解説しています。更新にはレポートの提出が必要で、感想やコツを更新完了したうり姉がお話します。関連業務についていない人やいち飼い主という人も大丈夫なので、自信をもってレポート提出してほしいです。
ペットフード安全管理者も、レポートが3題あったよ
ペットフード安全管理者の資格更新について、手順や方法を解説しています。レポートの内容や書き方について、実際に感じたポイントも書いています。無事にペットフード安全管理者の資格を更新できたので、体験者の感想はヒントになるかもしれません!
ペット用品取扱士の資格更新には、テストや課題、レポートの提出はありません。
申請書と顔写真の提出で、わりと事務的な手続きと言えます。
資格更新を希望する人は、忘れないうちにささっと提出しておくと安心ですね